びわ湖まん福市場が始まりました!
茗荷塾ワークショップさかもとは、玄米粉麺、ポン菓子、お漬物を出品しております。
令和5年9月1日~令和6年2月29日の期間限定開催です。
遠方にお住まいの方もさかもとの商品を手に取るチャンスです!
ぜひご覧ください。
https://biwakomanpukuichiba.com/
instagram始めました!
自主製品やイベントなど、日々の活動を投稿しています!
ぜひフォローして活動を見守って頂ければと思います。
下のQRコードを読み取るか、クリックで飛ぶことが出来ます♪

背景に使っている石積みのイラストやこの写真は、
「穴太衆積み」(あのうしゅうづみ)といいます。
穴太衆積みの一番の特徴は、自然石であるということ。
そしてその自然石を使った積み方です。
ありとあらゆる形態の石が全部活かされて積まれています。捨てる石は一つもありません。
大は大なりに、小は小なりに、曲がったものは曲がったなりに、ありとあらゆる形の石が
捨てられないで全部活かされています。
もしも世界に、このような "穴太衆積みの精神" が浸透していったなら、おそらく差別だとか、障害のある者が肩身のせまい想いをすることはないでしょう。
いかなる人間も、小さいなら小さいなりに、曲がったら曲がったなりに認められ、役に立ち、活かされているという姿は私たちの世界の理想だと考えます。
この "穴太衆積み" が茗荷村の考え方の中心で、茗荷村の形態、あるいは思想の根本です。
news新着情報
- 2023年9月05日
- お知らせの更新・インスタグラムの追加をしました
- 2020年7月8日
- ホームページを更新しました。
-